ペアレントトレーニング最終回

山茶花(さざんか) 毎年春になると、桜の開花ばかりが話題になりますが、 本当にたくさんの植物たちが 一斉に芽吹いて、開花していますね。 どれも ハッと我に返るような美しさ‼ 1年に1度の開花を見逃さず、 そ […]

納得できるわけない

松本の朝 何にも咲いてないですけど 空気はすっかり、春ですねー 木の幹に 枝に ものすごい生命のパワーを感じるこの季節が 大好きです。 目には見えないけれど 花を咲かせる準備は着々と進んでいて、 小枝の隅々まで なんてエ […]

ペアレントトレーニング8回目

近所の子安神社から見上げた空 淡い曇り空も優しい感じでいいですね。 (いろんな神様がいらっしゃる素敵な神社です)   今日はペアレントトレーニングの8回目でした。   リミットセッティング→タイムアウ […]

苦手を知っている

長野県松本市   今日は、とあるお母様に検査のフィードバックをしたのですが、 対象のお子さんが小学5年生なので、 内容を少しでもお子さんと共有してくだいねーと お話しました。 苦手なことだけでなく、 〇〇は得意 […]

受け取るもの

長野県のとある神社に向かって登る私(見えますか?)   今日は、ペアレントトレーニングと検査の報告面談がありました。 それぞれ、お伝えしたいことがたくさんあって、 それでも時間は限られているし、 言葉足らずだな […]

本年もよろしくお願いいたします

  2023年になりました。 本年もよろしくお願いいたします。   今年はウサギ年・・・ さて、ゆにっくのロゴにもウサギさんがいるのをご存知でしたか? このロゴはイラストレーターさんに作っていただいた […]

2022年、感謝をこめて

冬の空気はどこまでも透明で キーンとはりつめていて でもそれだけでなく 特に冬至を過ぎて 少しずつ少しずつ 太陽の光が 冷たい空気の中で その存在感を膨らませ これからくる未来が より温かく、輝くものになるように サポー […]

アセスメントのとき

刻一刻と移り変わる空模様に 私の些細なストーリーは どうでもいいような気がしていました。 今日は久しぶりのOFFで、 自分のためにゆっくりと過ごしました・・・。 こんな時間が大切ですね。   さて、最近は、 発 […]

ぐるぐる回そう

「血流ゼロトレ」という本を読みました。 「ゼロトレ」の著者石村さんと、「血流がすべて解決する」の著者堀江さんのコラボ本です。 とても読みやすい本ですので、 読書になかなか時間をとれない方にもお薦めです。   あ […]

主張したくなるとき

イチョウ・・・だいぶ色づいてきました。   今日は、 「自分の正しさを主張したい‼」 という気持ちになることが何度かありました。 これは、まったくよくないことです。   つまり、 疑いな […]